【タイトル】

4年 社会科見学

【本文】

 晴れました!!心配していた天気も日頃の行いの良さでしょうか・・・ 今日は、お待ちかねの社会科見学でした。 4年生は、初めての長距離のバス移動で東京都心に行ってきました。         遅刻した子もいなく時間通りに出発です。石黒先生からのお話を集中して聞いています。 徐々に高学年に近づいている感じがしますね。 道中は、3組が、半分に分かれて2台のバスで移動しました。 1号車の移動中は、校長先生がバスガイドさんになってくださいました。 様々な建物や景色が見えました。移動中も子供たちは、しっかりと見学して学びを深めました。 豊洲にある「がすてなーに」に着く手前では、話題の豊洲市場や 2020のオリンピック村の建設現場が見れました。毎回、思いますが4年生、運が良い・・・      がすてなーにガスの科学館では、ガスを中心に地球上の様々な資源やエネルギーについて学ぶことができました。たくさんの体験型学習があり、一部ですが、写真を載せておきます。 面白いものがたくさんあり、子供たちも夢中になっていました。 特に人気だったのは、車のドライバーになってエコドライブを目指すというコーナーでした。 私たち大人が、運転免許を取得した際に体験したカートレーチャーのようでした。 他にもまだまだ、紹介しきれないほど、コーナーがありました。お休みの日にでも、お子さんといかがでしょうか。        昼食を食べて午後は、お茶の水にある水道歴史館に行きました。 水道歴史館では、東京都の上水道の歴史について学びました。 ちょうど玉川上水の学習が終わる頃として、最高の見学でした。 水道歴史館のスタッフの方から、各クラスごとに案内をしていただきました。 玉川上水が、どのように作られたのか解説したムービーや実際に工事で使われた 水道管である「木桶」、江戸の町並みを再現したコーナーなどがありました。          帰る際には、十小の子供たちは、話の聞き方や集団行動が素晴らしいと スタッフの方からお褒めの言葉をいただきました。うれしいですね。子供たち伸びていますね。    帰りは、運も良く大した渋滞もなく予定通りの4時半に帰校できました。 暗くなる前だったので、本当によかったです。引率の校長先生、佐々木先生ありがとうございました。    「がすてなーに」、「水道歴史館」のスタッフの皆さんお忙しい中、ありがとうございました。 とても深い学びに繋がりました。        


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。