【タイトル】

「かかわり」を目指して 保健委員会

【本文】

ある日、保健委員会の委員長の6年生が、突然保健室に来ました。   「先生、保健委員会の活動を他の学年の人たちに体験してもらう活動がしたいです。」 と言われました。     十小では、「かかわり」「挑戦」「信頼」を大切にしています。 「保健委員会として、かかわりを大切にした活動ができないか。」と、子供たちだけで話し合ったそうです。そして、子供たちが出したアイディアが、「保健委員会のお仕事体験会」でした。   最近、感染症拡大防止の観点から、委員会活動は時間短縮で行っています。 そのような中で、子供たちが「保健委員会として十小のために何かできないか。」と自分たちで考え、素晴らしいアイディアを出してくれたことが、本当にうれしかったです。   委員長に、お仕事体験会を実現するために考えなければいけないことを伝えました。 ・期間はどうするか? ・いつ行うか? ・何人も集まってしまったら、密になってしまうね…。 ・どうやって宣伝しようか?   「また他の保健委員の子と相談して来ます!」と言ってくれました。   そして、チラシを作ってきてくれました。     チラシの完成後、保健委員会の子供たち全員を集め、お仕事体験会の話をしました。 「いいアイディアだ…すごい!」と言っていました。   早速、このチラシを持って、各クラスに宣伝に行きました。     宣伝の時に話す言葉も、自分たちで考えました。   密を避けるため、参加できるのは各クラス3人まで。 参加希望者が多く、じゃんけんやくじ引きをしたクラスもあったそうです。     そして、今週の月曜日から、お仕事体験会がスタートしています。       保健委員会は、毎日、水質検査とハンドソープの補充を行っています。   5・6年生の保健委員が、下級生に優しく教えてあげていました。 「なにか質問はある?」 「この作業やりたい子いる?」 「これから別の水道に行くよ!」 などと、声を掛けている姿がとても素敵でした。     今日体験会に来てくれた1年生が、 「うわー!保健委員になりたい!また見に来てもいい?」と言っていました。   その言葉を聞いて、「この活動は大成功だなぁ。」と感じました。     保健委員会の皆さん!いつも頑張ってくれてありがとう! 今のメンバーで委員会活動ができるのも、残り1か月。 「全員活躍 みんなで協力」という、保健委員会のテーマ通り、最後まで頑張ろう!  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。