十小写真NEWS

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:先生たち
外国語教員研修

 Good Afternoon! 本日放課後に、外国語の研修がありました。

 ALT(外国語指導助手)の派遣会社ボーダーリンクの方を招いての教員研修です。

その中で、外国語活動や外国語の授業を行うために、授業の効果的な進め方を学びました。

さらに、ALTとの打ち合わせ等で用いられる会話例を学びました。

 

 

 中学年で行われる外国語活動の模擬授業を受けました。アルファベットを使った歌やゲームの活動を教えていただきました。コロナ禍でも、今できることに取り組んでいきたいと感じました。

 

 ALTとの会話では、同じ語彙が文法の中で違う順番になるだけで、伝わらないことがあったり、相手に失礼な表現になってしまうことを学びました。

 

 

 児童だけではなく、私たち教員も、生涯に渡って学び続けていく必要があると感じました。ボーダーリンクの先生方、本日はありがとうございました。

公開日:2021年01月12日 14:00:00
更新日:2021年01月12日 15:40:17

カテゴリ:先生たち
スカイメニュー研修

 本日の放課後に、スカイメニュー研修会がありました。

スカイメニューと聞いて、分かる方がいたらなかなかの通です。

ほとんどの方は、何のこと?と考えることと思います。

スカイメニューとは、パソコン学習の支援ソフトのことです。

教師と児童のパソコン上で、画面やファイル共有など様々なことができます。

 

 

 スカイメニューに詳しい先生から、 スカイメニューの使い方を私たち教員が、教えてもらっています。

このスカイメニューは、シンプルながら使い勝手がとても素晴らしいことが分かりました。

先生側から、全児童のパソコン上の作品などを共有画面で見たり、教師側から配布した課題や写真などに、

コメントやマークを入れたりできます。

さらに、編集したその作品を、皆で共有するなど、活用方法は多岐にわたります。

 

 

 私たちも実際にグループごとに教師役と児童役で、様々な活用方法の練習に取り組みました。

私たちも真剣な眼差しでパソコンに見入っています。

3学期からは、きっとこのアプリを活用した授業が増えることでしょう。

楽しみにしていてください。

 

 

公開日:2020年12月24日 15:00:00
更新日:2020年12月24日 16:02:01

カテゴリ:先生たち
くぬぎ教室研修会がありました。

本日の放課後に、くぬぎ教室研修会がありました。

東大和市の特別支援教室などについて、クイズ形式で

学ぶことができました。

また、保護者の方が安心してもらえる伝え方を、ロールプレイを通して学びました。

最後に、くぬぎ教室で子供たちがやっている指導内容の一部を体験しました。

特別支援教室に関する内容を改めて学びました。

 

くぬぎ教室で子供たちがやっている内容の一部を体験しました。

 

特別支援教室(くぬぎ教室)について、理解を深める良い研修となりました。

これからも、くぬぎ教室の先生たちと協力をして、十小の子供たちのために頑張っていきます。

くぬぎ教室の先生方、本日はありがとうございました。

公開日:2020年12月23日 16:00:00
更新日:2020年12月23日 18:04:14

カテゴリ:先生たち
理科室便り4 ~大空へ~

十小のみなさん

こんにちは。暑くなりましたね。

さて、理科室便りで登場してきた

モンシロチョウ。

覚えていますか。

前回幼虫でしたが

このように

 

 

 

さなぎとなりました。

よく観察すると

羽の色がすけて見えますね。

さなぎになって約1週間後

ついに、

今日、

無事に羽化しました!

とてもきれいです。

羽がまっすぐにのびるまで待ってから、

夕方に十小の校庭から大空へと

はなしたいと思います。

きっと、また十小にやってきて

くれるかもしれませんね。

 

このように、

小さなたまごから幼虫が孵化し

幼虫はキャベツの葉をたくさん食べて

大きくなり、

やがてさなぎへと形を変え、

最後は成虫に育ちます。

そして成虫のメスはたまごをうんで

また命が受け継がれていきます。

 

1つのたまごから

たくさんの気付きや感動を

もらうことができました。

ありがとうの気持ちを込めて

今日、モンシロチョウを

大空へ はなしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

公開日:2020年05月12日 10:00:00
更新日:2020年05月12日 13:27:24

カテゴリ:先生たち
理科室便り3

十小のみなさん

こんにちは。

今日から五月。

ずいぶん暖かくなりましたね。

 

みなさん、先生が4月にヒョウタンのたねを

まいたことを覚えていますか。

5月1日現在のヒョウタンは

どうなっていると思いますか。

今、ヒョウタンは、、、、、。

 

まだ、めが出ていませんでした。

これからも、水やりをしていきますね。

 

さて、もうひとつ

モンシロチョウの幼虫のようすをお伝えします。

モンシロチョウ幼虫は、毎日毎日

キャベツの葉をたくさん食べてすくすく

大きくなりました。

さて、プラスチックケースの中から

幼虫を見つけてみてください。

二匹、見つけられたでしょうか。

もっと大きくして見てみましょう。

虫めがねを使います。

前回は体長5ミリメートルでしたが、このように

今では3センチメートルにまで大きくなったのです。

先生はキャベツの葉をどのように食べているのか

知りたくなりました。そこで、双眼実体顕微鏡で

頭の部分を拡大してみました。

かわいいですね。

これからこの幼虫はどのように成長するのでしょうか。

予想してみてくださいね。

 

5月に入り、気温が高くなってきました。

一ヶ月前とは、景色が変わってきて

目にする植物も昆虫などの動物も

変化しています。可能であれば、

ぜひその変化も発見してみてくださいね。

 

公開日:2020年05月01日 14:00:00
更新日:2020年05月01日 15:15:50

カテゴリ:先生たち
心地よい場所

十小の皆さん、こんにちは。

保健室の先生です。

 

 

皆さんは、保健室のベッドで寝たことがありますか?

昨年度、保健室のベッドで休養した児童は、のべ312人でした。

毎日、誰かが休養していたということになります。

 

 

保健室にある布団や毛布などは、洗濯機で洗うことができないため、

学期に1回、布団乾燥の業者の方にお願いをして、綺麗にしていただいています。

業者さんから布団が戻ってきてから、ベッドに積み上げたままになっていたので、ベッドメーキングをしました。

 

 

 

綺麗になったので、寝転んでみたくなり・・・

 

 

寝転んでみました。

(一瞬なので、許してください。)

 

そして、「自分が体調が悪い子供だったら・・・」と想像してみました。

 

「授業に出ずに寝るなんて、不安だな・・・」

「学校で寝るなんて、ちょっと特別な気分だ・・・」

といった気持ちになるのだろうな、と思いました。

 

私は子供の時から頭痛持ちなので、よく中学校や高校の保健室のベッドで休養していました。

なんだかいつもそわそわして、結局いつも眠れなかったことを思い出しました。

 

 

そして、寝転んでみて、やりたくなったことがあります。

 

 

ベッドに寝転んだときに見える白い壁に、「元気になるような絵や、健康に関する豆知識ポスターを貼る」ということです。

不安な気持ちでベッドに寝転んだとき、心が元気になるような壁になったらいいな、と思いました。

 

学校が再開したら、保健委員会の子供たちなどと一緒に、作成したいと思います。

 

家の中にいると、やりたいことがどんどん浮かんできます。

友達や家族と遊びに行きたい・・・

旅行に出かけたい・・・

十小の子供たちと歌を歌いたい・・・

 

やりたいことが、山ほどあります。

当たり前の日常が戻ったらやりたいことが、皆さんにもたくさんあるはず。

 

どうしようもなくイライラしたり、つらい気持ちになったりした時は、

深呼吸をして、ベッドや布団の中で目を閉じてみよう。

 

目を閉じるだけでも、心が安まります。

ぜひ、試してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

公開日:2020年04月22日 14:00:00
更新日:2020年04月22日 15:06:03

カテゴリ:先生たち
理科室だより2

先週17日に採取したキャベツの葉にはあるものがついていました。

キャベツの葉には、何がついているでしょうか。

 

 

・・・よく見えませんね。

そこで、小さな物を大きくして見ることができるものが

理科室にあるのです。

虫めがね

顕微鏡

とありますが、今回は

そう、これ

双眼実体顕微鏡です。

双眼実体顕微鏡のよいところは、

厚みのあるものを拡大してみることができるのです。

便利ですね。

では、キャベツの葉についている物をみてみましょう。

 

 

 

 

そう、モンシロチョウの幼虫です。

たまごから孵化して2日目の幼虫です。

もっと拡大してみましょう。

 

 

きれいですね。

よくみると、半分黄色で半分緑色をしています。

たまごからかえったばかりの幼虫は、黄色なのですが、

キャベツの葉を食べ始めると、キャベツの葉の色に変化していくのです。

この幼虫は、これからたくさんのキャベツの葉を食べて

緑色になり大きくなっていきます。

 

みなさん、このモンシロチョウが成虫になるのを楽しみにしていてくださいね。

 

 

 

 

公開日:2020年04月21日 11:00:00
更新日:2020年04月21日 12:18:01

カテゴリ:先生たち
退屈なあなたへ

こんにちは。保健室の先生です。

「退屈だなぁ」と感じているあなたへ。

 

 

左のアザラシが「きなこもち」、右のパンダが「みたらし」という名前です。

みたらしは、学校が休業で退屈になり、イライラしています。

一方きなこもちは、退屈だけれど、穏やかな気持ちです。

この2人の違いって、なんだろう・・・。

 

 

心には、「気持ちを貯めておく器」があります。

その大きさは、人それぞれ違います。

 

これは、「退屈な気持ち」を表した、水です。

 

退屈な気持ちを貯めておく器が小さいみたらし。気持ちが溢れそうで、イライラしています。

同じ水の量ですが、きなこもちの器にはまだ余裕がありますね。

 

 

 

器が大きいから良い、ということではありません。

ひとそれぞれ、顔が違うように、心だって違います。

大切なのは、「器から気持ちが溢れる前に、自分でできることはする。」ということです。

 

私のおすすめは・・・

 

1 好きなものや思い出を、思い浮かべてみる。

2 好きな人(家族など)に、話を聞いてもらう。抱きしめてもらう。

 

 

3 好きな場所を思い浮かべて、そこにいる自分を想像する。

4 言われて嬉しかった言葉を思い出す。

 

です。

 

友達に会えず、退屈なあなた。

自分の心の器から、気持ちが溢れてしまう前に自分でできることをしてみましょう。

でも、我慢のしすぎはよくありません。たまには溢れさせることも大事です。

 

学校が始まったら、皆さんの話をたくさん聞きたいです。

 

 

※この話は、昨年3~5年生に保健指導で話をしました。

 

 

 

 

公開日:2020年04月16日 17:00:00

カテゴリ:先生たち
図工室(ずこうしつ)より

こんにちは、図工の先生です。

今日は、図工室の水飲み場を掃除しました。

 

 

(掃除前)

 

 

(掃除後)

 

違いが分かりましたか?

 

 

 

(掃除前)

 

 

(掃除後)

 

みなさんと気持ちよく授業をしたいので、少しずつですが図工室の掃除を頑張ろうと思っています。

 

みなさんも、お家のお手伝いで掃除をしてみると良いかもしれませんね。

 

以上、図工の先生からでした。

 

 

 

 

 

公開日:2020年04月16日 16:00:00

カテゴリ:先生たち
理科室だより

理科室には、さまざまな種があります。

みなさんは、いくつ種の名前がわかるでしょうか。

 

 

この中で、4年生が理科の学習で学ぶ植物の種がひとつあります。

その種が育つと・・・

 

 

そう。

ひょうたんです。

ひょうたんの種は、こちら、

 

 

このように、白くて、細長い形をしていて、先生のつめの長さくらいの種がひょうたんの種です。

今日は、この種のまきどきが4月半ば頃ということなので、ひょうたんの種をまこうと思います。

 

 

芽が出てくるのが楽しみですね!

4年生、いっしょに理科の勉強を楽しみましょう!

 

次回の理科室だよりは・・

 

 

 

この生き物について紹介します。

お楽しみに!!

 

 

 

 

公開日:2020年04月16日 15:00:00
更新日:2020年04月16日 16:27:46