見てねコーナーWHAT'S NEW

2025年03月13日 18:11:50
家庭ごみが荒らされないようにするプロジェクト
令和6年度、3年生は総合的な学習の時間に「東大和市をきれいにする大作戦」に取り組んできました。 その中で、1組は「家庭ごみが荒らされないようにするプロジェクト」を行い、ごみの飛散防止装置を作りました。 下に作り方や使い方の動画のリンクもありますので、ぜひご覧ください。   あみパカくんの作り方・使い方 おてごろらくらくガードそうちの作り方・使い方

校長あいさつ  (学校経営方針)WHAT'S NEW

2025年04月10日 20:16:03
校長あいさつ
「かかわり」「えがお」「信頼」で楽しい学校生活を 校長 田端 敦子     本校は、今年度、児童数563名、19学級で新学期をスタートしました。コミュティ・スクールとして、昨年度以上に「地域とともにある学校」を意識しながら、日々の教育活動の中に各種ボランティア活動を取り入れて、十小の子供たちにより良い教育を実施していきたいと思います。   保護者・地域の皆様には、お気軽

学校だよりWHAT'S NEW

2025年05月01日 07:46:12
学校だより
令和7年度     令和6年度

えがおの学校生活WHAT'S NEW

2025年05月17日 10:37:26
5月17日  学校公開の様子です
今日は、土曜日の学校公開ということで、たくさんの保護者、地域の方々、卒業生も来てくださいました。ありがとうございました。子供たちは緊張しながらも、真剣に学習に取り組んでいました。写真は、5年3組国語、2年3組道徳、1年2組音楽、3年3組国語の様子です。
2025年05月16日 10:18:48
5月16日  学校公開の様子です
今日と明日は学校公開日です。写真は、5年1組体育(ソフトバレーボール)、3年1組習熟度別算数(工夫して計算しよう)、5年1組国語(自分の考えをもとう)、4年1組音楽(リーコーダー)、1年1組体育(スキップして走ろう)の様子です。全学級の授業を担任や専科教員が行っています。明日の学校公開もお忙しいところですが、どうぞご来校いただき、子供たちが頑張って取り組んでいる姿を見に来てください。お待ちしており
2025年05月15日 16:42:46
5月15日 2年生の様子
2年生は、道徳の学習をしていました。日頃お世話になっている人について考えさせ、これから感謝をどう表していくのかを学級で考えていました。算数の学習では、引き算の復習問題に取り組みました。学んだことを振り返りながら、真剣に取り組む姿が見られました。また、体育の学習では、さまざまなコースや障害物を走っていました。全力で走る様子が印象的でした。
2025年05月14日 14:14:02
5月14日  3年生 社会科見学に行きました
今日は、3年生全員で、東大和市役所と中央図書館の見学に行きました。3年生の保護者ボランティアの方々に子供たちの安全を見守っていただきながら見学することができました議会をする議場の中を見たり、働いている方の様子や屋上の様子もしっかりと見ていました。また、中央図書館の書庫等の見学とお話会、そして1人3冊の本を借りることができました。市役所・図書館・ボランティアの方々、お忙しい中、ご協力いただきましてあ

学年だよりWHAT'S NEW

2025年05月01日 07:50:10
学年だより
令和7年度 【1年生】 4月号 5月号 【2年生】 4月号 5月号 【3年生】 4月号 5月号 【4年生】 4月号 5月号 【5年生】 4月号 5月号 【6年生】 4月号 5月号

INFORMATION

東大和市立第十小学校
〒207-0023
東京都東大和市上北台3丁目399番地


メールアドレス:hyama10s@city.higashiyamato.ed.jp
このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 345683
今月のアクセス 1614
今週のアクセス 86
昨日のアクセス 48
今日のアクセス 38
カウント開始日:2015-09-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら