見てねコーナーWHAT'S NEW

2025年03月13日 18:11:50
家庭ごみが荒らされないようにするプロジェクト
令和6年度、3年生は総合的な学習の時間に「東大和市をきれいにする大作戦」に取り組んできました。 その中で、1組は「家庭ごみが荒らされないようにするプロジェクト」を行い、ごみの飛散防止装置を作りました。 下に作り方や使い方の動画のリンクもありますので、ぜひご覧ください。   あみパカくんの作り方・使い方 おてごろらくらくガードそうちの作り方・使い方

校長あいさつ  (学校経営方針)WHAT'S NEW

2025年04月10日 20:16:03
校長あいさつ
「かかわり」「えがお」「信頼」で楽しい学校生活を 校長 田端 敦子     本校は、今年度、児童数563名、19学級で新学期をスタートしました。コミュティ・スクールとして、昨年度以上に「地域とともにある学校」を意識しながら、日々の教育活動の中に各種ボランティア活動を取り入れて、十小の子供たちにより良い教育を実施していきたいと思います。   保護者・地域の皆様には、お気軽

学校だよりWHAT'S NEW

2025年10月31日 17:04:03
学校だより
令和7年度     令和6年度

えがおの学校生活WHAT'S NEW

2025年11月21日 10:16:06
11月21日 学校の様子です
今日も朝は冷え込んでいましたが、日中は日差しが暖かい日です。写真は、1年1組体育(ボール遊び)、5年1組体育(走り幅跳び)、5年3組体育(跳び箱)の様子です。今日の午後は、来年1年生になる子供たちのための就学時健診が実施されます。明日からの3連休、ご家族でゆっくりとお過ごしください。そして、来週も元気に学校に来てください。
2025年11月20日 12:46:19
11月20日 学校の様子です 2
どの学級の子供たちもよく頑張って学習に取り組んでいます。写真は、2年1組国語、1年2組体育、1年1組図工、4年3組図工、5年合同音楽の様子です。5年生は、来週の連合音楽会に向けて、合唱と合奏を一生懸命に練習しています。歌声と音色が揃ってきました。
2025年11月20日 10:27:36
11月20日 学校の様子です
今日も寒い朝でしたが、子供たちは元気に登校してきています。写真は、4年1組算数、4年2組外国語活動、4年3組算数(教育実習生)、4年4組理科、6年3組国語の様子です。風邪やインフルエンザにかからないように、体調管理に気を付けていきましょう。
2025年11月19日 08:45:12
11月19日 学校の様子です
今朝も冷え込んで寒いですが、子供たちは頑張って学校に来てくれています。写真は、5年合同音楽(連合音楽会に向けて)、1年1組朝の会、2年2組朝の会の様子です。今日は2年生は給食センターに見学に行ってきます。給食がどのように作られているのかをよく見てきます。美味しい給食を残さないでたくさん食べていくことでしょう。

学年だよりWHAT'S NEW

2025年10月31日 17:06:54
学年だより
令和7年度 【1年生】 4月号 5月号 6月号 7月号 9月号 10月号 11月号 【2年生】 4月号 5月号 6月号 7月号 9月号 10月号 11月号 【3年生】 4月号 5月号 6月号 7月号 9月号 10月号&

INFORMATION

東大和市立第十小学校
〒207-0023
東京都東大和市上北台3丁目399番地


メールアドレス:hyama10s@city.higashiyamato.ed.jp
このサイトについて

ページ更新状況 RSSを見る

アクセスカウンタ

アクセス総数 360162
今月のアクセス 1855
今週のアクセス 0
昨日のアクセス 33
今日のアクセス 0
カウント開始日:2015-09-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら