見てねコーナーWHAT'S NEW

2025年03月13日 18:11:50
家庭ごみが荒らされないようにするプロジェクト
令和6年度、3年生は総合的な学習の時間に「東大和市をきれいにする大作戦」に取り組んできました。 その中で、1組は「家庭ごみが荒らされないようにするプロジェクト」を行い、ごみの飛散防止装置を作りました。 下に作り方や使い方の動画のリンクもありますので、ぜひご覧ください。   あみパカくんの作り方・使い方 おてごろらくらくガードそうちの作り方・使い方

校長あいさつ  (学校経営方針)WHAT'S NEW

2025年04月10日 20:16:03
校長あいさつ
「かかわり」「えがお」「信頼」で楽しい学校生活を 校長 田端 敦子     本校は、今年度、児童数563名、19学級で新学期をスタートしました。コミュティ・スクールとして、昨年度以上に「地域とともにある学校」を意識しながら、日々の教育活動の中に各種ボランティア活動を取り入れて、十小の子供たちにより良い教育を実施していきたいと思います。   保護者・地域の皆様には、お気軽

学校だよりWHAT'S NEW

2025年09月01日 18:10:58
学校だより
令和7年度     令和6年度

えがおの学校生活WHAT'S NEW

2025年09月11日 11:51:22
9月11日 学校の様子です 2
今日も暑くて外遊びができません。中休みに、体育委員会の5年生が1年生の子供たちのためにバスケットボールフリースローができるように台を置いたりマットを重ねたりして工夫してくれました。1年生の子供たちは元気にチャレンジしていました。また、今日から図書室前廊下に校内科学展の作品が掲示しています。ぜひ、ご来校の際にはご覧ください。
2025年09月11日 10:06:46
9月11日 学校の様子です
今朝、6年生は社会科見学として、国会議事堂と科学技術館に向けてバス3台で出発しました。(写真2枚)日本の政治の中心となる議事堂をよく見て学んでほしいです。5年2組の習熟度別算数では倍数ゲームを通して楽しく倍数の仕組みについて学んでいました。1年1組の体育では、ブリッジした子の間をペアの子がくぐって身体を動かしていました。楽しく学べる工夫を教員は考えて子供たちと向き合っています。
2025年09月11日 07:55:22
9月9日・10日 学校の様子です
9日(火)の中休みに、体育委員会主催で、バスケットボールフリースロー大会を5年生クラス対決でしていました。(写真2枚)また、10日(水)の放課後子ども体験教室で将棋について、地域の方に教えていただきながら、13人の子供たちが楽しく過ごしていました。(写真2枚)放課後ボランティア活動の取り組みです。
2025年09月09日 10:24:22
9月9日 学校の様子です
今日は曇りで蒸し暑い日ですが、子供たちはよく学んでいます。写真は、花壇のヘチマの大きな実、3年1組体育、5年2組外国語、5年3組理科、1年2組国語の様子です。

学年だよりWHAT'S NEW

2025年09月01日 18:17:29
学年だより
令和7年度 【1年生】 4月号 5月号 6月号 7月号 9月号 【2年生】 4月号 5月号 6月号 7月号 9月号 【3年生】 4月号 5月号 6月号 7月号 9月号 【4年生】 4月号 5月号 6月号 7月号 9月号 【5年生】

INFORMATION

東大和市立第十小学校
〒207-0023
東京都東大和市上北台3丁目399番地


メールアドレス:hyama10s@city.higashiyamato.ed.jp
このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 354122
今月のアクセス 1287
今週のアクセス 51
昨日のアクセス 24
今日のアクセス 0
カウント開始日:2015-09-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら